フロアコーティングで、
快適・健康に暮らす環境をご提供します。
最新のフロアコーティング技術とナノガラス素材で、床やフローリングを長期間綺麗に保護します。
フロアコーティング、フローリングのことならWay-formationにお任せください。
無駄なコストを抑えた
適正価格でご提供致します
豊富な知識と技術を持つ
プロが集結しています
お客様一人ひとりに
最適なご提案を致します
2人1組のチーム体制で
一貫して対応致します
仕上がり(光沢)や性能・ライフスタイルなど、お客様のご要望にあったコーティングをお選びいただけます。
特に指定などが無い場合は、最適なおすすめコーティングをご提案させていただきます。
また、キッチン、洗面所などの水回り専用のコーティングや、防カビコーティングなどもご用意しております。
20年保証
ガラスコートRhine(ライン)は、ナノコンポジット技術によりフローリングに強固なガラス膜を形成するコーティングです。ナノ技術により飛躍的に向上した物性が、フローリングを長期間にわたり保護します。
10年保証
シリコンガードProは、愛犬のトイレの粗相や食べこぼしによる汚れの浸透防止で衛生的。ワックスやほこりなどの蓄積汚れを一度取り除き、黒ずんだ床も輝きを取り戻します。
フロアコーティングには、水性・ガラス・シリコン・UVの4種類があります。
「お薦めプランやコーティングはありますか?」と数多くお問い合わせをいただきますが、各コーティングごとに特色がありますので、
お求めの仕上がり(光沢)・性能・ライフスタイルなどお薦めするコーティングが変わってきます。
特にコーティングの指定などがなければ、弊社から最適なお薦めプランをご提案させていただきます。
種類 | 水性コーティング | シリコンコーティング | ガラスコーティング | UVコーティング |
---|---|---|---|---|
耐久年数 | ★☆☆☆☆ 3〜5年 | ★★★★☆ 10〜15年 | ★★★★★ 20年以上 | ★★★★★ 20年以上 |
主な特徴 |
|
|
|
|
初期費用も安く、剥離も可能で施工しやすいコーティングです。 耐久年数は3~5年。剥離ができるので再施工も可能となりますが、都度、ご家財を移動したり施工時間を要してしまいます。水性なので、水廻りは特にコーティングが取れやすくなります。 |
耐久年数が10~15年と長期的なフローリング保護が可能です。 高光沢の仕上がりで、防滑性が非常に高く室内犬の床滑り対策や足腰の負担軽減をお求めの方に適したコーティングです。また撥水性があり、粗相してもコーティング膜が剥がれません。 |
控えめなマットな光沢感に仕上がり、塗膜硬度が最も高く(鉛筆硬度9H)、傷つきにくいのが特徴です。耐久年数は20年以上。撥水・耐熱性もあるので床暖房にも対応しています。光沢が控えめなので、歩行摩擦による光沢感が変わりにくくなっています。 | シリコン同様に高光沢の仕上がり、防滑性があります。他のコーティングより耐薬品性が高く、耐久年数も20年以上あります。 UVコーティングは照射器をあてる事で硬化させるので、速乾性があり、施工当日に入室など行う事が可能となります。 |
|
当社での 取扱い |
ー |
◎ |
◎ |
ー |
フロアコーティングの経過状況の画像です。
新築の入居前に部分的に施工させて頂き、3年後に残りのお部屋のガラスコーティングの施工依頼を頂いた際に撮影させて頂きました。
フロアコーティングはトップコートを塗布する前に密着を高める為に下地剤を塗布するので簡単には剥がれたりもしません。
フロアコーティングとワックスはよく混同されがちですが、全く別物です。
ワックスはフローリングのツヤ出しを目的としており、水性でもあるので、キッチンや洗面室の出入り口などは水気のある箇所は剥がれやすくなります。
手軽に塗れ、市販の剥離剤で剥離もできるのがメリットとなりますが、耐久性は無く、椅子などの引きずりですぐに傷ついたりしてしまいます。
フロアコーティングはフローリングの保護を目的として開発されているので、長期的なフローリング保護と美観維持が可能で、一度施工すると掛け直し不要となります。
特にガラス・シリコン・UVは撥水性以外にも耐熱性、耐傷性、耐薬品性、UVカット効果などもあり、日常生活の様々な負担、劣化要因からフローリング保護が可能です。
初期費用はワックスと比べ割高ですが、美観維持やお手入れの負担軽減などを考慮するとランニングコストとして決して高くはないと思います。
フロアコーティングをどのルートから施工依頼するかにより価格が大きく異なります。
施工会社に直接依頼すると、その施工会社の価格帯が見積り金額となりますが、不動産などのハウスメーカーやインテリアオプション会社を経由すると、中間マージンが発生し、その分お見積価格が割高になってしまいます。
見積り依頼をする時に間取図に記載の帖数(㎡数)を元に計算しますが、間取図に記載されている帖数(㎡数)はシステムキッチン設置箇所や壁心から壁面の間などフロアコーティングの施工を行えない面積分も記載されています。
それらの面積分を含むか省くか、また収納内も施工面積に含むかは各業者の基準によります。
水性コーティング | シリコンコーティング | ガラスコーティング | UVコーティング |
---|---|---|---|
¥60,000〜140,000 | ¥80,000〜150,000 | ¥100,000〜200,000 | ¥130,000〜250,000 |
水性コーティング | シリコンコーティング |
---|---|
¥60,000〜140,000 | ¥80,000〜150,000 |
ガラスコーティング | UVコーティング |
---|---|
¥100,000〜200,000 | ¥130,000〜250,000 |
※価格は初期費用(20帖≒33㎡として試算)
フロアコーティングを行う際に
気をつけたいこと
ガラスコーティングも探すとご自身で塗れるセルフ用の液剤がインターネットで販売されています。
ご自身で塗る事でコストを抑える事ができる反面、事前清掃や脱脂を怠ると密着不良を起こしたり、また塗りムラも発生しやすくなります。
綺麗な仕上がりを求めるのであれば、専門業者にお願いする事をお薦めします。
これまで、口コミサイトは利用した事のある人が個人的な感想を書き込む場所でしたが、近年では、代行業者などによる評価操作がされているサイトもございます。これはフロアコーティング業界にもあり、そのような間違った商品の情報が記載されている事がありますので、各社のホームページや電話にて受付担当者に確認を取る事で一番正確な情報が得られます。
インターネットが普及して、パソコンやスマートフォンなどでいつでも簡単に調べられる反面、間違った情報が蔓延しているので、注意が必要となります。
実績掲載数500件以上!
新築の戸建てやマンション、居住中のお宅など、ウェイ・フォーメーションで
施工させていただいたフロアコーティングの実績をご紹介致します。
長野県北佐久郡 K様
千葉県浦安市 K様
埼玉県川口市 S様
お約束の日時に施工先のご住所へ当社施工スタッフが伺います。
約20分程、作業内容の確認を行います。
当日行う施工箇所の確認や作業工程の内容をご説明させて頂きます。合わせてスタッフが施工箇所のチェック、フローリングの状態を確認します。キズや補修の跡などがあればご一緒にご確認お願いします。このときにおおよその終了の目安となる時間をお伝えします。
※作業工程でキズなど補修が可能な箇所は補修をしてから仕上げていきます。
剥離剤やコーティング剤を塗布面以外に付着させないために、養生を行います。玄関部分や巾木・ドアなど必要な箇所全てにマスキングテープを貼っていきます。
ワックスがフローリングにかけられている場合、中性の剥離剤を使い剥がしていきます。季節やワックスの濃さ、フローリングの特性を考慮しながら作業を進めていきます。
剥離及び事前清掃が終わった後は、十分に床面を自然乾燥させます。乾燥後、アルコールで床面の除菌作業を行います。この際にワックスなどで見えづらくなっていた補修個所などがないか調べていきます。見逃してしまうと仕上がりの不具合の原因にもなりますので丁寧に確認します。
フローリング表面の目立つキズやへこみにフローリングの色合いに近い樹脂を溶かしこんで平坦にします。フローリングの種類やキズやへこみの大きさにも依りますが、平坦にすることで見えづらくすることが出来ます。
※キズの種類や程度により目立ちにくくすることが難しい場合もございます。
フローリングとコーティング剤の密着をより高めるために専用の下地材を塗布します。密着を高めることでフロアコーティングのパフォーマンスがより安定的に持続して発揮されます。
下地材塗布後、1時間ほどフローリングを乾燥させます。乾燥後、コーティングを施工する前のクリーニングを行います。この際に最終的なチェックも合わせてしていきます。
コーティング剤の塗布をしていきます。
季節や気温、当日の天気を考え最も適した塗布手順にて施工します。
作業終了の約1時間前にスタッフからお客様へご連絡差し上げます。施工担当者と施工箇所のご確認をお願いします。また各種コーティングのメンテナンス方法や注意事項を説明します。最後にメンテナンスシート・保証書をお渡ししています。 受け取り後、確認書にサインをお願いします。
ガラスコーティングの保証期間は20年間となっております。
コーティング膜に対する保証となります。
めくれ・剥がれが生じた場合全て無料にて修繕させて頂いております。
※下記の場合は保証期間内でも無料修繕の対象にはなりません。
(1)保証書のご提示がない場合
(2)火災・地震・水害・落雷・竜巻、その他天災による損傷
(3)使用上の誤り、及び故意または過失による損傷
(4)工事完了後、他業社による損傷・テープによる損傷
→業者様の過失による損傷の場合、業者様にご請求する形で修繕させて頂く場合がございます。
(5)摩耗・汚れ・退色など通常の経年変化による場合
(6)建物の構造に起因する場合
(7)保証書の字句を書き換えられた場合
保証書の内容を記載させて頂きました。万が一不具合などが生じた場合は、まずご連絡下さい。
状況を確認させて頂き適切に対応させて頂きます。
学生時代、教室の床にワックスをかけた記憶、ありませんか?木製の床は、そのまま素地をむき出しで利用していると、ささくれ立ったり、表面が摩耗したりしますから、油性や水性のワックスを塗布したり、特殊オイルをすり込んだりして手入れをするのが一般的です。傷予防や風合いを保つために、何らかの形で床を保護してあげる必要性があります。マイホームを新築し、新しいフロアを手に入れたのであれば、できるだけきれいな状態を長く保ちたいと考える人が多いはずです。
そのお手入れについて、どの程度の頻度で、どのように手入れするのが良いのか、様々な情報がありますが、近年多くの方に利用されているのが、フロアコーティングという、10年単位での更新となる手法です。年に数回掛けることが理想、少なくとも数年に一度は塗るのが良いとされるワックスに比べて、導入頻度が長いため、新築時に掛けておけばしばらくはワックス不要、という手軽さが人気です。
フロアコーティングとは、さまざまな溶剤を用いて被膜で覆い、床をしっかりと保護することの総称で、コーティングによってフローリングの表面をあらゆる汚れや摩耗ストレスから長期間保護する機能があります。
フロアコーティングには主にガラス、シリコン、UV、ウレタンの4つのコーティング手法があり、それぞれ成分や被膜の厚さが異なります。被膜の強度や耐久性で耐用年数が変わりますので、導入される際には、フロアコーティングの特徴やメリットを理解したうえで、自信のライフスタイルに適したものを、導入を検討されてみてはいかがでしょうか。
フロアコーティングをオーダーするのであれば、なんといっても、新築未入居のタイミングが一番です。
新築時にフロアコーティングをしておけば、キズや汚れのない床を長く保てる上に、重い家具を移動させる労力もかからずにすむというメリットがあります。また、フロアコーティング施工後に新築住宅へ入居すれば、作業やその後の乾燥に時間をとられることもありません。
もちろん、入居後でもフローリングが劣化していなければフロアコーティングは可能ですが、荷物を一時的に移動するスペースの確保は必須です。少なくとも半分のスペースを空けることが出来なければ、作業は難しいでしょう。ワックスと異なり、すぐに乾くわけではないので、乾燥して硬化し、さらに残り半分に荷物を移動してもう一度コーティングをし終わるまで、そのお部屋は使えなくなりますから、フロアコーティングの理想的なタイミングは新築時、あるいは中古購入後のリフォーム完成時、と言えるでしょう。
ワックスよりも値が張るので後回しにされがちな面がありますが、メンテナンスの手離れの良さを考えると、ぜひトライしてみて欲しい内装工事の一つです。「あのときフロアコーティングをしておけば……」と後悔しないよう、フロアコーティングの検討は計画的に進めましょう。(※1)
フロアコーティングを施すと、表面に一層別の保護膜が増えますから、本来の材質への汚れやキズがつきにくくなります。
飲食物をこぼしてもフローリングの場合染み込んでいく性質がありますが、表面に出来た膜のせいで染み込みません。
食べこぼしをする小さいお子さんがいる家庭でも、ストレスなく掃除が可能です。またフロアコーティングの中にはアンモニアを弾くものもありますから、ペットが粗相をしてしまったときに臭いが残りにくいのもメリットです。
紫外線カット効果のあるフロアコーティングは、木材が日に焼けて変色することを防ぐ性質があります。
日の当たる場所や高層階でUVが強いと感じられる場所には、紫外線カット性能の高いフロアコーティングが良いでしょう。(※2)
フロアコーティングには、帯電防止効果のあるフロアコーティング材があります。帯電防止効果のあるものを選べば、ホコリも舞い上がりにくく、掃除もしやすいようです。先のUV効果も魅力の一つですが、一番のメリットは、汚れが染み込みにくいので、きれいさを保ちやすい、ということでしょう。重ねて、ワックスに比べて艶が多いので、床そのものが美しく見える、というメリットがあります。
とはいえ床材ですから、同じ場所のみを何年も通っていれば、その部分のみにすり跡が見えてくることは避けられません。通行頻度の高い部分は摩耗回数も多くなりますから、表面材が白濁して見えてくるのは、どの床材でも同じですが、フロアコーティングの場合は部分的なメンテナンスも可能ですから、安心です。
10数年経過して荷物を置いたままフロア全体を塗り替える、となると前出のとおり大変な作業になりますが、部分的に補修の依頼をすることができれば、安心です。(※3)
新築住宅にフロアコーティングを行う際には、注意すべき点もあります。
フロアコーティングをしたいフローリングに、既にワックスが掛けられていないか?ということです。フロアコーティングを行う際にはワックスを剥離してから作業に入るため、このワックスがけは不要なのですが、注文建築ではなく完成済みを購入の場合は、ワックスがけが済んだ状態で引き渡されることも多いはず。
フロアコーティングを行うことが決まっているのであれば、ワックスをせずに引き渡してほしい旨を伝えるとよいでしょう。
残念ながらすでにワックスが掛けてある住戸の場合は、剥離作業の必要が。一般的なフロアコーティングを請け負う業者でしたら、剥離も一緒に依頼することが可能なはずです。
理想は、一度床の状態を見てもらったうえで見積もりを依頼することです。(※4)
フローリングの床材を大きく分けると、突板(つきいた)フローリングとシートフローリングの2種類があります。
突板フローリングは薄く切った木材を基材に貼り合わせたもので、天然木ならではの風合いを(表面的にではありますが)楽しめます。
コーティングの下に天然木の木目の美しさなどを保ちたいのであれば、艶感の控えめなコーティングを選択することがいいと思います。
シートフローリングは樹脂や紙などのシートに木目を印刷して作られていて、非常に多岐にわたり出回っているものです。突板フローリングに比べて安価で、色ムラなども少なく均一した仕上がり感を得られます。天然木ではありませんから、劣化しにくく加工されています。一方で表面的な水分を吸収しやすく、汚れがつきやすいという側面がありますから、フロアコーティングを施すことでその性能が向上すること間違いありません。(※5)
フロアコーティングを行う会社や業者は多種多様。そのため、どこに頼んで良いのかわからない人も多いようです。
フロアコーティング会社の選び方は、良かったと感じた方からの紹介がまず一番でしょう。その会社を利用した人の評価などは、実際に利用した人が書いているのではなく、営利目的でPRのために製作している場合もあります。その会社の口コミ欄ではなく、多くの会社を均一に評価できるサイトを見るほうが良いでしょう。ワックスに比べて高額ですから、通常は事前に仕上がりのサンプルを取り寄せることが可能です。手間はかかりますが、数社からパンフレットやサンプルを取り寄せて、しっかり比較することをお勧めします。(※6)
会社をいくつかに絞り込んだら、数社に見積もりを取って価格を比較してみるとよいでしょう。その際、金額だけにこだわらず、サービスやアフターケアなど諸々のことをクリアにしてから、自身に合った会社を選んでください。
フローリングなどの床材を長くきれいに保つためには、まずもって自身が丁寧に扱い、こまめな掃除を心がけることが一番ですが、フロアコーティングの導入で、材質の経年劣化を緩やかにすることが可能ですから、新しい住まいの快適さをアップするために、住まいと、そして自身のライフスタイルに適したものをかしこく選んで、暮らしをさらに豊かにすることを、お勧めします。
※お振込み先につきましては施工終了時にご案内しております。
※お振込み手数料につきましてはお客様ご負担にてお願い致しております。
完全無機質の液体ガラスを原料としたコーティングです。
ハード系コーティングの中で『硬度9H』と最もキズに強いコーティングとなります。
光沢感が抑え目に仕上がるのが特徴です。上品で落ち着いた空間を演出します。
各種コーティングの中でも、経年後にコーティング膜にキズやひっかき跡などが少なく長く「きれい」を保つことができます。
フローリングは現在たくさんのメーカーから様々な種類のものが発売されています。
中にはフローリングの構造上、施工できないものも一部ございます。
その為、施工前に必ずメーカー・型番を確認させていただいています。
今までの施工データとの参照及びサンプルによるテストを行い問題がないかどうか判断しています。
まず一番心配になるのは身体への影響ではないでしょうか。わたしどもの扱う液材は完全無機質の原料からなり安全面に特化したものになります。ペットはもちろん赤ちゃんがコーティング面を舐めてしまっても全く問題ありません。
またガラスコーティングは非常に硬い被膜ですのでペットの引っかき傷からフローリングを守ることができます。コーティングをすると滑り止めの効果が得られるので、ワンちゃんがフローリングを歩くときに滑ってしまうのを軽減することができます。
ペットのトイレの失敗やお漏らしがあっても得られる耐薬品効果でフローリングを傷めることはありません。継ぎ目からの水分の浸入も防ぐことができます。